

全ての業務が
非対面で完結
- 見積案件
管理 - 受注案件
管理 - 工程進捗
管理 - 売上・実績
管理 - 請求・入金
管理 - 外部連携
機能管理
賃貸物件管理業・リフォーム業・建築業 等
業務の自動化、管理部門のリモートワーク
作業者、外注先への指示
賃貸管理業者様、オーナー様まで非対面での業務が可能

統合基幹システム HRTSS「NeLISYS ネリシス」は
経済産業省が実施する「IT導入補助金2021」(サービス等生産性向上 IT導入支援事業)において、
「IT導入支援事業者」に登録されました。
中小企業・小規模事業者の皆様がITツール導入に活用いただけるIT導入補助金が受けられるシステムです。
こんなことで
お困りではありませんか?

システム導入でスッキリ解決!
全ての業務が
非対面で完結
賃貸物件管理業・リフォーム業・建築業
等の業界で、業務の自動化、
営業要素を持ったネットワーク化、
そしてコロナ禍における完全非対面業務遂行に
最適化しております。
-
- 見積案件
管理 - 客先・作業内容を商品マスタとして登録する事により「誰が見積をしても単価がまちまちになる事がない。また、過去の見積データより「全文検索し同種の工事明細を参照が可能」です。客先への見積書は見積完成時に自動的にメール送信も可能です。
- 見積案件
-
- 受注案件
管理 - 受注確定案件はもちろん、見積作成中・見積提出済のデータにて受注促進活動を加速させます。
- 受注案件
-
- 工程進捗
管理 - 受注時に案件別粗利をベースにしたアルゴリズムにて、作業人員等を加味し社内カレンダーに基づいた「自動工程作成処理」をシステム内で自動作成更新致します。デイリーの作業員の「日報入力」にて進歩状況もリアルタイム更新致します。
- 工程進捗
-
- 売上・実績
管理 - 経営層、管理部門の意思決定をバックアップするデータ解析と閲覧を可能としております。「デイリー毎の見積・売上・粗利管理」。「期毎の予算に対する、見積・売上・粗利… の管理。「作業内容別売上推移」… 等をリアルタイム更新にて表示します。
- 売上・実績
-
- 請求・入金
管理 - 客先指定の締日で請求書の発行を致します。「入金入力」を入金時に行う事により入金残も計算された請求書になります。「検収制度」の御客様がある場合は「未検収明細」の明確化も可能です。「電子帳簿保存法」による請求書のファイル保存も可能です。
- 請求・入金
-
- 外部連携
機能管理 - 「全ての業務が非対面で完結」自社-社内作業員-外注作業員、施工会社-管理会社-オーナー様、全てをリモートでつないでおります。IDによる画面制御において必要データのみを閲覧します。さまざまなシステム設定により案件業務全体のスピードアップと非対面業務遂行を可能とします。
- 外部連携
システム導入でスッキリ解決!
全ての業務が
非対面で完結
統合基幹システム HRTSS「NeLISYS ネリシス」を
中心とし、社内作業員はもちろん
1次顧客、2次顧客、仕入先、外注先、
全ての業務が非対面化を可能とします
「物件オーナー」「管理会社」「リフォーム業者」「外注業者」「部材販社」の全てを繋げ実行管理致します。
「非対面」にて実務が実行され、リアルタイムに「ステータス」を確認出来ます。
システム設定において「客先側「外注側」等にID&パスワードを付与し、見積→実行状況→過去履歴にいたるまでを案件毎に詳細確認が人を通さず、いつでも確認頂けます。
中心となる「賃貸物件管理会社」または「リフォーム業者」においては、作業員の日報入力による「自動工程管理」が可能です。今、どう動けるか? が工程管理表よりリアルタイムに打ち出せます。
「非対面業務遂行」を推進すべく使用端末においては、パソコンのみならずスマートフォン、タブレットも対応しております。


統合基幹システムでできること
全ての業務が
非対面で完結
管理部門のリモートワーク、
作業者、外注先への指示。
賃貸管理業者様、オーナー様まで
非対面業務の遂行が可能です。

「物件オーナー」「管理会社」「リフォーム業者」「外注業者」「部材販社」の全てを繋げ実行管理致します。
「非対面」にて実務が実行され、リアルタイムに「ステータス」を確認出来ます。
システム設定において「客先側「外注側」等にID&パスワードを付与し、見積→実行状況→過去履歴にいたるまでを案件毎に詳細確認が人を通さず、いつでも確認頂けます。
中心となる「賃貸物件管理会社」または「リフォーム業者」においては、作業員の日報入力による「自動工程管理」が可能です。今、どう動けるか? が工程管理表よりリアルタイムに打ち出せます。
「非対面業務遂行」を推進すべく使用端末においては、パソコンのみならずスマートフォン、タブレットも対応しております。
また、現場住所等を「作業指示書」へQRコード化したものを印字し、読み取る事で現場までの道のりをナビゲートします。日報入力も「作業指示書」のQRコード読取から簡単に入力可能です。
システム導入の流れ
-
- お問合せ
- まずはお気軽にお問合せ、お声掛けください。御社へ出向いてのご説明もさせていただきます。
-
- ヒアリング デモ実施 お見積
-
ご購入が決まりましたら、御社の業務システムに関しましてヒアリングをさせていただき、
それに基づきデモにて実施プランをお作りし、お見積へと進めさせていただきます。
-
- 購入決定 〜 ご契約
-
- 要件定義 ツール適合分析
-
御社が業務にて使用されているツール(PC、タブレット、スマートフォンなど)との連携を
分析させていただきます。
-
- マスタ設定 導入以降 操作指導
-
クライアント様や外部業者など、御社のデータをシステムに入れ込みます。
御社ご担当者様に現地にて操作指導をさせていただきます。
-
- 運用保守・サポート
- 御社の業務形態にあったサポート体制を提案・実施させていただきます。